怠け者女のプレママダイアログ

首都圏で働く32才のプレママダイアログ

入院生活の1日ルーティーン(午前編)

※前回の記事の記事の続きとなります。

lazylady.hatenadiary.jp

 

こんにちは、ひまです。

前回の記事で、子宮筋腫の張りにて入院していたことについて投稿していました。入院時は逐一自分のとった行動をiPhoneのメモ機能に残していたので、今回の記事ではそのメモをベースにして、自分が病室で何を行っていたかをご紹介したいと思います。(誰得w)少し内容が多くなってしまったので、午前編と午後編に分けて紹介します。

また分娩前に入院を経験したことにより、入院時に必要だなと思った道具だったり、気になる医療費の支払いについて「勉強になったな・・」と思った事があったのでそちらもいずれご紹介していきたいと思います(^^)

それでは先ず、今回の午前編の目次です。

目次

病室の種類と差額のベッド代

 私は分娩予定の総合病院に、合計で7泊8日入院していました。入院した初日から入院に関わる手続きの書類を書いたり、レンタル出来る病院着やタオル・アメニティの案内、入院計画書などを渡されたと同時に、病室のベッドについて案内がありました。

私が入院した時は運が悪く、無料のベッドは満室状態でした。その為、差額が必要な2人部屋しか空いていませんでした。ですので、やむを得ない状況ではありましたが差額ベッド代がかかる部屋での療養生活が始まりました。ただし、私の場合は2人部屋でしたが自分しか患者が居ない状況だったので実質1人部屋状態だったので、そこはラッキーでした。

ちなみに2人部屋の差額は+8,800円でした。(冷蔵庫、TV、荷物入れ、共用洗面台付き。)病院によって差額代金って異なると思いますが、「高いな・・」と思ったのが正直なところです。選択肢がこれしかないから仕方ないんですけどね。

f:id:lazylady:20220614091739j:image

 

起床してから朝ごはんまで

5:30

 起床時間は特に決まってませんが、私は大体5:30には目が覚めてしまいました。それより長く寝ていても大丈夫なようですが、だいたい6:30頃になると看護師さんが部屋の中を覗き電気をつけてくれるみたいでした。

5:45

 病室内の洗面台で洗顔と歯磨きを済ませてしまいます。入院時には持っていなかったのですが、この時点で「これがあったらよかった!」と思った品がこちらです↓

f:id:lazylady:20220613151510j:image

歯ブラシセットを入れて持ち運べる、巾着またはポーチです!(退院後に100均で購入。)この時私は片腕に点滴を付けながら行動していたのですが、歯磨きセットを個別に持つのがそれはもう大変で・・・。バサッと纏めて入れることが出来るポーチがあると凄く便利だと思いました。

6:00

 テレビでニュースを見ます。私は普段から見ている、「NHKニュースおはよう日本」を毎朝みていましたw 朝は憂鬱なので民放ニュースのテンションについていけないため、NHKの淡々と必要な事だけを伝えるというニューススタイルが私の好みです(^^)本来は相部屋なのでテレビもイヤホンを付けて見ないといけないのですが、私の場合は自分一人しかいなかったので音声垂れ流しで見ていましたw

6:30

 朝の体温と血圧を測ります。私は基本的に低血圧で低体温なのですが、点滴(リトドリン)をしていたので外れるまでは平熱より+1℃くらい高い体温を行き来していました。37℃近い体温になったときは少しびっくりしちゃいました。

7:30

 待ちに待った朝食の時間です(^^)入院中は特にやることが無いので、食事だけが唯一の楽しみだったといっても過言ではありませんでした。私は食事制限が無いので、ごく普通の食事の提供でしたが、朝食は基本的に白米が主食でした。私は普段の朝ごはんはパン食なので、ものすごくパンが恋しくなったのを覚えています。以下は、パン食とごく普通の和朝食の一例です。

f:id:lazylady:20220613153033j:image
f:id:lazylady:20220613153030j:image

 

朝食後のトイレは争奪戦

 お食事中の方には汚い話題で恐縮なのですが、朝食後は共用のトイレが非常に混みます!!!私が居た病棟には共用のトイレが4つほどあったのですが、朝食時間~8:30頃まではかなり高い確率でトイレが使用中であることがとても多かったです。後から気づいたのですが、産婦人科では便秘薬を処方されている方も多くお通じがあり必然的に混んでいたのかもしれません。。もちろん昼食と夕食後のトレイも混むのですが、朝食後と比べるとまだ可愛い方なのかなって感じでした。なので、少しでもトイレに行きたいと思ったときは行けるときに行くのが一番だと思いました!(産後は切開の痛みなどもあると思うので、なおさら。)

 

朝食後のNST

10:00

 朝食が終わりひと段落したら、モニター装着の時間です。モニターとは所謂NSTノンストレステスト)のことらしく、1日に2回計測の時間がありました。

jp.moony.com

赤ちゃんの心拍とお腹の張りの状態を計測する機械のようで、お腹に装置付け専用のベルトで固定して計測します。1回あたり30分~45分くらい装着していました。私は26週~27週の時にこれを行ったのですが、赤ちゃんがお腹の中でよく動く時期だったので赤ちゃんが動いてしまって途中で赤ちゃんの心拍を正常に測れず、良くエラーが出まくりましたwそのたびにナースコールを押しまくっていたので、なんだか申し訳ない気持ちになりました(;´・ω・)

f:id:lazylady:20220613155038j:image

 

スッキリ!お風呂の時間

11:15

 モニター装着が終わったら、私はだいたいお風呂に入っていました。私が入院していた病院は、浴槽付のお風呂(いわるゆユニットバス)とシャワー室が1つずつあり、朝からお昼過ぎの時間であれば好きな時間に予約をして使用できました。使用時間が1回あたり45分と限られているのですが、私は毎回お風呂にお湯を張って入浴していましたwといっても後ろの時間が気になるので、浸かるのは5分も満たしていませんでしたが( *´艸`) 普段の生活と違って夜にお風呂に入れないのは辛かったですが、毎日入ることが出来たのでそこはとれも嬉しかったです。

 

午前編のまとめ

 午前編はいったんこちらで終わりになります(^^)記事の公開後、追記事項があれば適宜追加していくかもしれません。この記事を書いている時点で、退院してから1週間ほど経つのですが、はるか昔の事のように思います。。忘れちゃわないうちに次の記事投稿に取り掛かりたいと思います♪